
UCHIDAが開発した「フィンガーエース 鉄球タイプ」は、シャドウピッチング用の本格的トレーニング器具です。重さ約1.1kgの鉄球に2つの指穴があり、ボールを握る感覚で指先を使ってスイング可能。重さを活かし、下半身主導の投球フォームや指先のリリース感覚、肘の高さを自然に習得できます。特に「押し出す」「乗せる」感覚を体得しやすく、球の伸びやキレを磨きたい投手におすすめ。自宅やブルペンでのウォームアップや、投球動作の矯正トレにも最適です。
商品名 | フィンガーエース |
メーカー | UCHIDA(ウチダ) |
カテゴリ | ピッチング練習/球速UP/コントロール改善 |
効果 | 指先・手首・前腕の強化 リリース感覚・コントロール向上 正しい投球フォームの習得 下半身主導の投球動作を定着 球速・球威アップ 投球障害予防 |
フィンガーエースの特徴

- 指先の力とコントロール力の強化
- 投球リリースポイントの安定化
- 力みにくいリラックスしたフォーム作り
- 下半身と体幹の連動動作を自然に習得
- 球速や球威アップにつながる基礎づくり
- 2つの指穴に鉄球を保持
人差し指と中指だけで鉄球を支える構造で、強く握り込まずに投球できる感覚を養成。指先の独立性と力の伝達を意識できる。 - リリース感覚の改善
重さのある鉄球を用いたシャドウピッチングにより、リリース時に「抜ける」感覚が強調され、ボールを指先で押し出す感覚が身につく。 - フォーム修正に効果的
握力に頼らず軽く保持するため、肘が自然に高く上がりやすく、無駄な力みを減らした理想的な投球フォームの習得に役立つ。 - 下半身主導の投球を促進
上半身に余計な力が入らないため、股関節・体幹の捻り戻しと連動した動作を覚えやすい。
- リリースが安定せず抜け球や引っ掛けが多い選手
- 投球時に力んでしまい腕が振れない選手
- 正しいフォームや指先の感覚を身につけたいジュニア投手
- 球威アップのため基礎からフォームを整えたい中学・高校投手
フィンガーエースの効果

指先・手首・前腕の強化
リリース感覚・コントロール向上
正しい投球フォームの習得
下半身主導の投球動作を定着
球速・球威アップ
投球障害予防
1. 指先強化とリリース感覚の向上
- 人差し指・中指を意識して鉄球や木球を保持するため、指先でボールを押し出す感覚が自然と身につく。
- リリース時の抜けや引っかかりを改善し、安定したコントロールにつながる。
2. 正しいフォーム習得
- 握り込まずに投げるトレーニングで、腕や肩の余計な力みが取れ、リラックスした理想的な投球フォームを体得できる。
- 特に肘の高さ、体幹と下半身の連動を意識したフォーム作りに効果的。
3. 下半身主導の投球動作
- 上半身に頼らず、股関節や体幹を使った動作を自然に学べるため、全身を使った効率の良い投球につながる。
- 球速や球威アップの基礎作りに効果大。
4. リリースポイントの安定
- 木球タイプではリリースを“遅らせる感覚”が身につき、球持ちが良くなる。
- 音や感覚でリリース位置を確認でき、コントロールの安定に直結。
5. 投球障害の予防
- 無駄な力を抜き、下半身主体で投げる感覚を養うことで、肩や肘への負担軽減につながる。
- 怪我を防ぎながら投球力を高めるトレーニングツール。
フィンガーエースの使い方

- 強く握らず、軽く添えるように持ちます。
- 握り込みはNG。指先の感覚を意識することがポイント。
- 実際にボールを投げるのではなく、投球動作のみを行う。
- ゆっくりした動作で、肘の高さや下半身の連動を意識。
- 1日10〜20回を目安に、毎日短時間継続。
- 無理に力を入れず「自然に肘が上がる感覚」「指先で抜ける感覚」を養う。
- 強く握らず、常に指先の感覚を意識する
- シャドウピッチングでフォーム作りに活用
- 短時間を毎日継続することで効果的
- 鉄球=指先強化&フォーム作り、木球=リリース安定&球持ち改善
フィンガーエースの口コミ・評判

良い口コミ・評判
「フィンガーエース」に関する良い口コミを以下にまとめます。
1. 送球(投球)の苦手を克服
「この鉄球での練習の意識で長年の送球難が改善されてきました!」
→ 投球動作の意識付けに効果的で、フォーム改善につながったとの声です。
2. 制球力が向上
「半信半疑で毎日使用したところ、制球力が向上してきました。…体重移動が自然と身に着いているようです。」
→ 自宅や室内での反復練習で、コントロールとフォームの安定が実感されたという実体験です。
3. フォーム意識を自然に改善
“思ったより重いのに驚きましたが、…トレーニングできるのがいいです。ピッチングフォームがイマイチなんで…必要な筋肉などを鍛えられるといいです。”
→ 重さによるフォーム改善効果が期待でき、自主トレに最適とのレビューです。
悪い口コミ・評判
「フィンガーエース」に関する悪い口コミを以下にまとめます。
1. 使い方が難しく感じる
「なかなか使いこなすのが難しいです。マスターするとすごいピッチャーになれそうですが…」
→ 意図は理解できるが、扱いに慣れるまでに時間が必要との感想が寄せられています。
2. 重量や見た目に対する不安
「小6の息子が使うのですが、けっこうゴツいです… 万が一すっぽ抜けたらと思うと恐ろしい」
→ 実際の使用で、鉄球の重さや堅牢さが逆に扱いにくさや安全性の不安につながるケースも報告されています。
3. 日常使用頻度が低い
「購入しましたが、あまり使ってないみたいです。効果が期待できません」
→ 継続使用しないことで、トレーニング効果を実感できていないユーザーも存在します。
フィンガーエースのレビュー動画
フィンガーエースのまとめ
フィンガーエースは、UCHIDAが開発した投手専用のトレーニング器具で、指先の感覚強化と正しい投球フォームの習得を目的としています。鉄球タイプは「握らずに支える」ことでリリース感覚や下半身主導の投球を養うのに適しており、木球タイプは「リリースを遅らせる感覚」や「球持ちの良さ」を習得できるのが特徴です。
口コミでは「制球力が安定した」「フォームが改善した」「送球難が克服できた」といったポジティブな意見が多く、特に自主トレやウォーミングアップでの効果が評価されています。一方で「重くて扱いにくい」「使いこなすのが難しい」「継続しないと効果が出ない」といった否定的な声もあり、導入には慣れと継続が必要です。
総じて、フィンガーエースは 投球時の力みやリリースの不安定さを改善し、球威やコントロール向上を目指す投手に有効なトレーニング器具 です。特に、基礎からフォームを作り直したいジュニア選手や、制球難に悩む投手におすすめできます。




