| 商品名 | BLAST | 
|---|---|
| メーカー | ミズノ | 
| カテゴリ | バッティング/バッティングフォーム | 
| 効果 | 
  | 
目次
BLASTの特徴
BLASTはスイングデータの取得、分析が可能な野球ギアで、あの大谷翔平選手も使用していました。軽量で小型のセンサーをバットのグリップに装着することで最大13項目のデータ測定が簡単に行えます。また、こちらは素振りでスイングの確認をするのではなく、実際にボールを打った時のデータ取得ができるため、BLASTを装着したまま打撃練習を行う事ができます。
さらに、これらのデータはスマホアプリで確認する事ができるため、その場ですぐに結果がわかるのも特徴です。MLBやプロ野球では各種データ取得は当たり前になっていますが、個人でも取り入れることができるおすすめ野球ギアです。
BLASTの効果
13項目のスイングデータ測定が可能(無料機能は6項目まで)
- バットスピード
 - 手の最大スピード
 - アッパースイング度
 - スイング時間
 - パワー
 - バット角度
 - オンプレーンの効率
 - バットの回転の強さ
 - バットと体の角度(Early connection)
 - バットと体の角度(Connection at impact)
 - スイングの点数化
 - 打球スピード
 - 打球角度
 - 打球の飛距離
 
BLASTの使い方
BLASTをバットのグリップエンドに装着するだけでデータの取得が可能です。(実際にボールを打った時、インパクトした時のデータを取得します。)大谷翔平選手や他のメジャーリーガー、日本プロ野球でも使用されています。
取得したデータはスマホアプリですぐに確認することができます。(プレミアムサービス(有料)に登録すると全13項目のデータが確認できるようになります。)自分のデータを継続的にチェックすることはもちろん、アメリカの野球選手から取得した各データの平均値と比較する事もできるため、課題を見つけやすくなっています。
BLASTの口コミ・評判
良い評判
子供用に購入
3D映像や数値化されるのは理解や向上心を養うのに良いと感じました。
引用:https://www.rakuten.co.jp/
課題を認識できるようになった
ひたすら振っていたティーバッティングにおいて、課題を認識出来るようになります。
引用:https://www.rakuten.co.jp/
悪い評判
BLASTのレビュー動画
- バッティングの良し悪しが数値で可視化・具体化できる
 - データを蓄積して練習に生かすことができる
 
					あわせて読みたい
					
 					
			
						バッティングフォーム改善におすすめ!練習に役立つ野球ギア24選
						ここではバッティングフォームの練習・改善に役立つ野球ギアをご紹介しています。ギアの選び方から価格、口コミ・評判など比較して、ぜひお気に入りの野球ギアを見つけ...					
				