野球のバッティングで「詰まり防止」のためには、インサイドアウトのスイングができるようになることが近道です。
ただし、このインサイドアウトを身につけるのは非常に難しく、特に野球初心者の方や小学生のお子さんには、言葉で説明してもなかなか理解してもらえないことがよくあります。
そこで、今回はおすすめの野球ギアを使った「詰まり防止」の練習方法をご紹介したいと思います。
難しいバッティング理論がわからなくても正しいスイングを身につけることができるようになりますので、ぜひ参考にしてください。
野球のバッティングで「詰まる」とは?
野球経験の少ない親御さんや野球初心者の方の場合、「詰まる」と言われてもよくわからないと思いますが、わかりやすく言えば、バットの根元(バットを持っている手に近い部分)でボールを打ってしまうことです。
時々、プロ野球選手がホームランを打った時に「バットが抜けるような感じがした」、「打った感触がないくらいバットが振り抜けた」というような表現をすることがあります。
つまり、バットの芯でボールを捉えると、バットを握っている手に生じる衝撃が少ないということが言えます。
一方、バットの芯を外して「詰まってしまう」と、バットを握っている手に衝撃が大きくなり、痛みが生じることもあります。当然、芯を外しているので強い打球も打てません。
このように、打球が弱くて痛みの原因にもなるので、一般的に「詰まる」のは良くないとされています。
野球のバッティングの「詰まり」の原因
では、なぜ「詰まってしまう」のでしょうか?ここでは、まずその原因を理解して、改善できるようにしていきましょう。
ドアスイングになっている
詰まってしまう原因の一つに「ドアスイング」があります。
ドアスイングとは、バットが遠回りしてスイングしていることを表します。バットが遠回りするせいでタイミングがずれてしまい、「詰まる」原因となります。
逆に、バットが体の近くを通るスイングのことを「インサイドアウト」と言い、打球を捉えやすくなる良いスイングとされています。
体が前に突っ込んでいる
もう一つの詰まってしまう原因としては、体が前に突っ込んでしまう、つまりバッターの体がピッチャー方向に移動しすぎてしまうことがあります。
体が前に突っ込むということは、自らボールに近づいていくことになります。そのためタイミングが合わず詰まる原因となります。
また体が前に突っ込むことで先ほどのドアスイングの原因にもなったり、体ばかりが前に言ってバットが出てこない、いわゆる「ヘッドが走らない」スイングになってしまうことも詰まりの原因となります。
体が開いてミートポイントがずれる
3つ目の原因が体が開いてしまうことです。「体が開く」とは、右バッターの場合、左の肩が早く外(左側)を向きすぎてしまうことを表します。
つまり、体ばかりが先に回転してしまい、バットが出てこないことが生じます。
バットが狙ったところに出てこない、狙ったタイミングで出てこないため、詰まる原因となってしまいます。
野球の「詰まり防止」におすすめの野球ギアを使った練習方法・改善方法
バッティングで詰まる原因がわかったところで、ここからは、具体的に詰まりを防止する方法をご紹介していきます。
インサイドアウトのスイングを身につける
詰まりを防止するためには、正しいスイングを身につけることです。つまり、インサイドアウトのスイングができるようになることが重要になります。
このインサイドアウトとは、バットが体の近くを通るスイングのことです。先にご紹介した通り、インサイドアウトができるようになるには、
- ドアスイングを改善する
- 体の突っ込みを改善する
- 体の開きを改善する
これらの要素が必要になってきます。
野球ギアを使用した練習がおすすめ
実際にインサイドアウトを身につける際は、野球ギアを使用するのがおすすめです。特に小学生のお子さんや野球を始めたばかりの方にはおすすめです。
なぜなら、野球ギアを使用することで自然とインサイドアウトが身についてくるからです。小さいお子さんに難しい説明をしても理解できませんが、野球ギアを利用すれば改善することができます。
インサイドアウト習得におすすめの野球ギア
インサイドアウト習得の野球ギアはいくつかありますが、少し前は「インサイダーバット」が流行り、最近は「インサイドアウトバット」なども人気です。
ただ、どちらも実際に使用するバットとは異なることと、正しい使い方を理解するのが難しい点がデメリットです。
そこで、当サイトがおすすめするのが「野球心 スピンスティック」です。
使用方法としては、スピンスティックに座ってスイングするだけです。ただし、非常に不安定なので、正しくスイングすることができないとバランスを保つことができません。
スピンスティングに座ってバランスを取るためには、
- インサイドアウトのスイング
- 体が突っ込まずに回転する
- 体の開きを抑える
これらの要素が自然と必要になります。
つまり、スピンスティックに座ってスイングができるようになれば、インサイドアウトのスイングが身に付くということです。
バッティングの詰まりを改善したい方は、ぜひこのスピンスティックを試してみてください。
\「詰まり防止」におすすめ/
まとめ:野球ギアで「詰まり防止」のバッティング練習を始めよう!
今回お伝えしたように、バッティングで詰まる原因は、
- ドアスイングをしている
- 体が前に突っ込んでいる
- 体の開きが早い
これらの要素が挙げられます。
これを改善して詰まりを防止するには、「インサイドアウト」のスイングを身につける必要があります。
そこで今回は「野球心 スピンスティック」という野球ギアをご紹介しました。インサイドアウトの理論や動きを勉強して理解して、さらに実際のスイングに落とし込むのはとても難しい作業です。
特に小学生のお子さんや野球初心者の方には理解できないことが多いかと思います。しかし、このスピンスティックを使用することで、このようなデメリットを解消して誰でも練習することができるようになるので非常におすすめです。
野球の詰まりを防ぎたい、改善したいと考えていた方や親御さんは、ぜひスピンスティックを活用してみてくださいね。
また、打球が詰まって手が痛くなるのを防止したいという場合には、「プロヒッター」や「ヒットパッチ」などの野球ギアも検討してみてください。