当サイト人気の野球ギアランキング→今すぐ見る

SSK:アイスパック(YTR24)

SSK アイスパック(YTR24)は、肩や肘を効率的に冷却できる不凍結保冷剤タイプのケア用品。投球後の疲労回復や炎症抑制に効果的で、成長期から一般選手まで幅広く活用できる定番アイテムです。

商品名アイスパック(YTR24)
メーカーSSK
カテゴリケア用品
特徴専用設計のアイスパック

不凍結保冷剤を採用

部位に合わせた構造
目次

アイスパック(YTR24)の口コミ・評判

良い口コミ・評判

「アイスパック(YTR24)」に関する良い口コミを以下にまとめます。

SSK アイスパック(YTR24)は、氷嚢よりも広範囲をしっかり冷却できる点が評価されています。肩や肘のアフターケアに便利で、使い勝手の良さからリピート利用も多く見られます。デザイン性の高さや、アイスパックと氷嚢の両方を使える汎用性も好印象。特に中高生の投手など成長期の選手に支持されており、正しく装着すれば安定感があり効果的に使用できると好評です。

広範囲をしっかり冷却できる

「氷嚢で冷やすより、このジェルで冷やす方が広範囲で冷やせるからいいと子供も話しておりました」
→ 投球後の肩や肘をしっかり覆い、効率的に冷却できる点が高評価。

使い勝手が良くリピート利用

「使い勝手が良くて愛用してます」
→ 毎回の練習や試合後のケアで活躍し、継続利用されるほど満足度が高い。

デザイン性も好印象

「黒と赤のデザインもカッコイイと本人も気にいっていました」
→ 見た目の良さも選手のモチベーションにつながっている。

学生アスリートに最適

「中3の息子用に購入。アイスパックと氷嚢どちらも使えるのが便利」
→ 成長期の選手にとって、用途の広さと実用性が評価されている。

安定感のある装着感

「中学生の息子用に買いました。中の保冷パックが動かないように装着しなければならないので、手伝いが必要になりそうですが、使い勝手は良さそう」
→ 正しく装着すれば安定感があり、効果的に使用できる。

悪い口コミ・評判

「アイスパック(YTR24)」に関する悪い口コミを以下にまとめます。

YTR24には「保冷剤が思ったより早くぬるくなる」「細身の選手には緩さが残る」「肘部分など特定の部位で一人で付けるのが難しい」といった不満が見られます。サイズ・形・使用時間・サポート体制を意識して使うことで、これらの欠点を補える可能性が高いです。

冷却剤が溶けるのが早い

「保冷剤が溶けるのが早くて、冷たさが続かない」
→ 不凍結とはいえ、使い方や常温の影響で保冷剤の温度保持に限界を感じる声。

大きさ・フィット感の不一致

「腕が細めで、ラップが少し緩く感じた」
→ 細身の選手にはサイズが合わず、冷却効果や固定力に影響が出ることがある。

装着に補助が必要な部位あり

「肘の部分はひとりで装着しにくい」
→ 肩は比較的簡単だが、肘や曲がる部分は位置調整が難しいとの意見。

アイスパック(YTR24)の特徴

SSK アイスパック YTR24は、肩や肘のアイシング用に設計された専用保冷剤です。不凍結保冷剤を使用し、冷却効果が持続しつつ身体にしっかりフィット。部位や目的に応じてサイズ・形状を選べ、ジュニアから一般選手まで対応可能。練習や試合後の疲労軽減、炎症抑制、ケガ予防に役立ち、予備として複数用意することで遠征時や連戦でも安心して使える便利なアイテムです。

1. 専用設計のアイスパック

  • SSKのアイシングベルト(YTR24)専用の交換用アイスパック。
  • ベルトと組み合わせることで、肩や肘を効率的に冷却可能。

2. 不凍結保冷剤を採用

  • 中身には 不凍結保冷剤 を使用。
  • カチカチに固まらず柔軟性があるため、身体の形にフィットしやすく、患部をしっかり包み込む。
  • 冷たさが長時間持続するのも特徴。

3. 部位に合わせた構造

  • 「3個つなぎ」「4個つなぎ」などの形状があり、肩や肘など部位に合わせて冷却範囲を選べる。
  • 広範囲を一度に冷やせるので、練習や試合後のクールダウンに便利。

4. 素材の安心感

  • ベルト部は合成ゴム・ナイロン・ポリウレタン・ポリエステルメッシュを採用。
  • 伸縮性があり、圧迫を調整しやすく、肌にやさしい作りになっている。

SSK アイスパック YTR24は、投手や捕手など肩・肘・腰に負担の大きい野球選手、連戦や練習量が多い選手、成長期の球児の疲労回復・炎症ケアに特におすすめです。

アイスパック(YTR24)の効果

SSK アイスパック YTR24は、不凍結保冷剤によるフィット感と持続性で、肩や肘を効果的に冷却。炎症や腫れを抑え、疲労回復や翌日のコンディション維持に役立ちます。広範囲を効率よく冷やせる構造で、ケガ予防やリハビリのサポートにも有効。ジュニアから一般まで幅広い選手に対応し、投球・捕球後の定番ケアとして最適です。

1. 冷却効果で炎症・腫れを抑制

  • 不凍結保冷剤を使用しているため、患部にしっかりフィットしながら冷却可能。
  • 投球や打撃で酷使した肩・肘の炎症や腫れを抑え、コンディションを整える。

2. 疲労軽減と回復促進

  • 練習や試合後のアイシングにより、疲労物質(乳酸など)の蓄積を抑え、翌日の疲れを軽減。
  • 連戦や長時間練習が続いても、回復を早めてパフォーマンス維持につながる。

3. 広範囲を効率的に冷却

  • 「3個つなぎ」「4個つなぎ」の構造で、肩全体や肘周辺を一度に冷やせる。
  • 肩前面+背面、肘の内外側など広い範囲を均一に冷却できる。

4. ケガ予防・リハビリの補助

  • 投球や捕球動作で蓄積した負担を和らげ、ケガの予防に役立つ。
  • 肘・肩のリハビリ中でも安全に使用でき、再発防止や回復促進に貢献。

アイスパック(YTR24)の使い方

SSK アイスパック YTR24は、不凍結保冷剤を冷凍して肩や肘に装着するアイシング用品です。専用ベルトと組み合わせることで、冷却と圧迫を同時に行い、炎症や疲労を効率的にケアできます。1回15〜20分を目安に使用しましょう。投球後や練習後の定番ケアとして最適です。

STEP
アイスパックの準備
  • 冷凍庫でしっかり凍らせる。
  • 不凍結保冷剤なのでカチカチにならず、柔らかい状態で使える。
  • 連戦や長時間使用する場合は、複数個を冷凍してローテーションするのがおすすめ。
STEP
装着部位の選択

形状が「3個つなぎ」「4個つなぎ」タイプとあり、肩全体や肘周囲など冷却したい範囲に合わせて使い分ける。

STEP
ベルトとの併用
  • 専用のアイシングベルト(YTR24本体)に差し込み、肩や肘に巻き付ける。
  • ベルトの伸縮性を利用して、圧迫の強さを調整することで冷却効果が高まる。
STEP
使用時間の目安
  • 1回あたり 15〜20分程度 が適切。
  • それ以上長く使用すると凍傷や血流障害の恐れがあるため注意。
  • 強い炎症時には間隔を空けて数回繰り返すと効果的。
STEP
使用後のケア
  • 使用後はアイスパックを軽く拭き取り、再び冷凍庫へ。
  • 繰り返し使用できるため、練習や試合後のルーティンケアとして取り入れやすい。

注意点

  • フィット感が強すぎると血流が制限されるので、適度に調整すること。
  • 成長期の子どもは過度な使用を避け、保護者や指導者の管理下で使うのが望ましい。

アイスパック(YTR24)のレビュー動画

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次